昭和10年よりこの地域でお茶とのりの専門店として営業させていただいております。
お茶は数種類ブレンドし、季節に合わせて味を整えております。
というのも、お茶は蒸し方によって、また、季節によって、味と香りが微妙に変化するからです。
深むし茶は甘みは増しますが、香りは飛んでしまいます。反対に浅むし茶は、見た目も良く香りも残りますが、深むし茶のような甘味がでません。
金子園のお茶は、形も良く、お茶の香りも保ったまま甘味を味わえるよう、数種類のお茶を、長年培ってきた経験と研ぎ澄ました感覚を駆使してブレンドします。そしてさらに一晩以上寝かせます。
こうすることで、味と香りのバランスがとれた金子園オリジナルのお茶をお届けしています。
のりは風味の良い千葉県産です。
テレビ等で宣伝しているような有名ブランドのりよりも、高品質で風味の良いものを、割安な価格でお届けしています。
ぜひ金子園のお茶とのりをご利用下さい。
金子園のお茶とのりを、地域の皆様はもちろん、全国の皆様に味わっていただくために、地方発送を承っております。お問い合わせをお待ちしております。
住所 〒165-0026 東京都中野区新井1-32-3
電話番号 03(3386)4426 FAX 同番号
営業時間 10:00~18:30
定休日 不定休
年末年始休み なし
ゴールデンウイーク なし
夏休み なし
開業(創業) 中野区新井で開業 昭和10年(杉並での創業 昭和5年)
中野ハート商品券取扱い
金子園のお茶畑です。
金子園のお茶畑です。元禄11年から400年近く続く農家です。
テレビ東京「出没!アド街ック天国」で紹介された初代金子園の市川一族の写真です。
テレビ東京「出没!アド街ック天国」で紹介された、金子園店主のいとこ夫婦が茶摘みをしている様子です。
店長の市川です。美味しいお茶とのりをご用意してお待ちしています。